5班の思い出

平成28~29年度



新 年 会

2018年1月20日(土)

 

 1月20日、浦和駅伊勢丹横の、さかな専門の居酒屋「漁浪人」で17時から新年会を開きました。

 焼き魚、煮魚、さしみ、肉と野菜の盛りだくさんの料理に舌ずつみしなら、おしゃべり、文化祭の歌の練習の話、その他演芸の話、幹事の黒須さん中心に話しました。

 本年度行った、生麦のキリンビールの思い出、横浜周辺散策し、中華街の食事会の思い出に盛り上がりました。

 最近の話題は新班編成、誰々と一緒、あの人は何班になったんだろうと盛り上がり、2時間半の楽しいひと時を過ごし解散しました。

関 睦夫


「港まち横浜」の夜を楽しんで

2017年11月24日(金)

 

 6名の仲間たちと遅めの12時30分浦和駅を出発。

 目的は夜の港まちを楽しむこと。

 横浜駅に着き、まずはシーバスに乗って山下公園へ。そういえばここには「赤い靴」の像と「かもめの水兵さん」の碑がありますね(今回は見学せず)。水面からみなとみらいの建物、赤レンガ倉庫を眺めながら35分で到着。

 地下鉄元町・中華街駅のエレベーターから駅舎の屋上に位置する展望公園・アメリカ山公園に出て、ここから隣接するフランス山「港の見える丘公園」へ向かう。港を眺めるうち夕暮れを迎えたので中華街へ繰り出す。

 豪華に10年物!?の紹興酒をグイグイ飲みながら料理を堪能。この店、最近さいたま新都心にも出店している。

 そして最後は観覧車。そのでかさに圧倒、なんと高さが112m、ゴンドラ直径100m。これを15分かけて一周。天空から見下ろす夜景は、日本の三大イヤ世界の三大夜景にも負けず劣らずで、皆さん感嘆の声。

 ワイワイガヤガヤ賑やかに素晴らしい夜景とおいしい料理、そして「ふるさと」の手話練習を交えるなど、5班の仲間たちと楽しい一日を過ごした。

山下公園にて
山下公園にて
中華街「梅蘭」での食事
中華街「梅蘭」での食事

大観覧車「コスモクロック21」
大観覧車「コスモクロック21」
夜景
夜景


キリンビール横浜工場見学

2017年7月7日(金)

 

 5班の「キリンビール横浜工場見学」に、 男子3名、女子5名参加しました。歌手軍団「嵐」の一番搾りの濃いビールお勧めの如く、キリンファンには是非お出かけください。
 大麦の甘さ、ポップの香り等、麦汁に酵母を加え発酵させ、炭酸ガスやアルコール分を含め、ジックリと熟成させ、更に透明にすると出来上がりだそうで、一番搾りと二番搾りがあるそうだが、キリンの一番搾りは名のごとく一番搾りだけを入れて製缶ラインにのせ、1分間に2000缶出来る速さや、ケース毎に売り出せる形にすべて自動、検査等は人手間がいるそうだ。その他、ビールの貯蔵タンクがあり、100以上あるそうだ
 試飲コーナーに移り、やっと5班のテーブルにつき、出来たてを皆で乾杯。空腹に、何と美味しいことよ。
又、場所を変えて、キリンおすすめ試飲やそれに合うお摘み等、結局一番搾りやはり一番かな? ランチのお酒もよくまわりました。
 その後、鶴見駅に着き更に健脚組は、石原裕次郎墓前で「赤いハンカチ」や「銀恋」の歌を大声あげて歌い、裕ちゃん魂で胸がジーンときたとか・・・
 梅雨の晴れ間 車中での屈託ない談話など、更に親交が出来楽しい一日を過せました。仲間に感謝お礼申し上げます。

記念撮影
記念撮影
全員で乾杯
全員で乾杯
裕ちゃん墓前で合唱
裕ちゃん墓前で合唱


平成28年度



5班 駅前寄席を聞く

2016年9月10日(土)

 

 九月に入りもうすぐ初秋を迎えるはずなのにまだ夏の暑さが続きます。

今日は暑さを乗り切った5班の仲間が元気な姿で集合、、、、、、、

「全然やせてないネ!」の挨拶、 皆さんの健康に安心。

そして武蔵浦和駅マーレービルの中で昼食お寿司ランチを楽しみ、これからやるべき事案等の報告、話し合いをしました。

 2時からはサウスピア駅前寄席に直行、この寄席は奇数月に一度の割合で演じられているとか、、、本日の番組の「開口一番」は、柳家小かじ師匠の泥棒の話で客を取り込むに縁起の良い話とか。そして桂 藤兵衛師匠の「ちきり伊勢屋」、この名作落語は長い人情噺で(前半)、(後半)に分かれ、昔から金馬、志ん朝、圓生、小さん師匠等々の方が演じられています。会場からは笑い声も絶えず、一寸気持ちの奥へ引き込まれそうな場面もあり、充分に心にしみ渡りました。お客様の入りも満席で今日の私達、セロトニンホルモンが多いに溢れました。



新5班が始まりました

2016年6月3日(金)

 

 6月3日(金曜日)新5班が始まりました。

 行き先は、文京区小石川植物園です。

 浦和駅9時20分の集合、参加者8名で予定通りの時間で湘南新宿ラインで池袋駅まで行き、丸ノ内線に乗り換えて茗荷谷駅下車、歩くこと25分位で植物園の正門に到着しました。

 小石川植物園は、東京ドーム4個分の広さがあるそうです。

 植物園は、日本の近代植物学発祥の地であり、今日も自然を中心とした植物学の教育と研究の場となっているそうです。目面しい大木があり(ニュートンのリンゴ、メンデルのブドウ、バリバリの木)等々沢山変わった大木がありました。

 みんな薬草の畑にはとても興味を示していたようで、熱心に見ていました。

 園内を歩くこと1時間30分位でした。それから昼食の場所へ更に20分位歩き、12時を過ぎてしまいやっと食事場所に到着し、「全員で乾杯」。

 みんなバリバリの木に負けない元気な足取りで、全員浦和駅まで事故なく無事に戻ってきました。

 まだまだ、我ら5班は元気に前進していけると感じました。


新5班の顔合わせ会

2016年2月17日

 

 東浦和11期は二度目の班替えが有り、私達5班は男性2名、女性8名の頼もしいメンバーが揃いました。

 早速、浦和の「すし波奈」で親睦会を開き、自己紹介、これからの活動内容を話し合いました。

最初は多少の不安も有りましたが、そんな事は心配無用!  さすが皆同期生! 直ぐ意気投合し盛り上がりました。ボランティア活動を頑張っている方、仕事をしながらお稽古事(パソコン、絵手紙)をしている方、写真、ダンス、ボウリング、ゴルフ、カラオケ等趣味を楽しんでいる方、前向きに頑張っている方ばかりで、とても刺激を受けました。

さらに、班長以外全員が独身者には驚きです。

このご縁を大切に、皆で協力し合い楽しく実りある一年にする事を誓い合いました。

はやばやと親睦会
はやばやと親睦会