2022年度活動報告


第18回見沼田んぼキレイきれい作戦実行

                      2023年3月11日(土)

 

 今回迎えて18回になる清掃活動緑区内9つの協力団体と共にシニア大学東浦和協議会も主催行事として参加、11期が受付など担当し校友会会員51名、内11期は28名の参加で陽春の見沼田んぼを楽しみながらゴミ拾いに汗を流しました。 しかし残念と言うか、喜ばしい事か、ゴミが非常に少なく年々区民の見沼田んぼを守る意識が向上した訳か、やる気満々の意識も空振り気味、その分春の見沼田んぼの景観を十分楽しんで思わぬ散歩気分で終了しました。

 改めて緑区の素晴らしいこの風景をいつまでも残して置きたいと感じた一時、その後はそれぞれに計画した、仕事の後のランチ、これも美味しく花丸!

皆笑顔の楽しい労働の1日でした。  

担当5班 


「お腹の元気教室」について

2023年2月10日(金)

 

 今回の講師は、ヤクルト販売(株)の「おなかマスター」高橋景子先生による『健康は元気な腸から』について講演していただきました。

 「腸は食べ物の栄養素を吸収する大切な臓器です」

過度のストレスや偏食、運動不足など、生活習慣の乱れは腸の大敵!それらの要因は腸内細菌のバランス、腸の働きを悪くしてしまいます。

また、年齢を重ねることで腸内の悪い菌は増加し、便秘に悩むことが多くなります。

 小腸の働き、大腸の働きを理解して日ごろから①睡眠不足②運動不足③食生活乱れ、に気を付けることが大切さを痛感しました。

休憩時間にはヤクルトを試飲させていただきました。

担当班 4班




本日はクリスマスコンサート

2022年12月23日(金)

 

 令和4年も残すところわずか1週間あまりに迫った23日、クリスマスコンサートが開催されました。ソプラノ、ピアノ、ヴァイオリンのお三方による演奏でした。

 圧巻はオペラ歌手でソプラノの中前美和子さんの歌声。天井を突き抜けるかとまがうほどの声量、澄んだ声。さすが長年第一線でプリマドンナ役を演じている実力者!です。

 松井裕紀子さんのピアノ、橋本彩子さんのヴァイオリンのデュオ演奏も美しいハーモニー、テクニック。お三方の息もぴったり。

 アンコールも2曲目を求めるほど拍手が続き、いつまでも素晴らしい音色に浸り続けたいコンサートでした。ブラボー!ブラボー!ブラボー!

皆さん来年も元気でシニア大学に通いましょう。

3班担当






「バス旅行から映画鑑賞へ」

2022年11月11日(金)

 

 コロナも終息するか否か判らない時代が進んでおります。

新しい班編成になり、バス旅行担当班と判った時は、正直頭が真っ白になりました。アンケート調査から始まり、旅行会社との交渉(行先、旅行代金)等

調整が大変でしたが、色々な方からアドバイスを頂いたり、励まされたり・・。

 7月の申し込み時に、最終申し込み人数が30名以下でしたので、バス旅行は中止となり自由活動(映画鑑賞)に変更させて頂きました。

 映画鑑賞は、上映時間が約140分位だった為、皆様には早朝からお集まり頂き、ご協力頂きまして感謝申し上げます。

映画内容は、著作権の問題もあり公表出来ませんが、「良い映画だった!面白かった!」と言うご意見も多数頂き、ホットしている所です。

 「バス旅行」、と言う大役を担いましたが、この苦い?経験もこれからの糧になるのでは、と思っております。

 ランチ会は、慰労会も兼ねて割烹千代田で。2班の皆様ご苦労様でした。

担当班2班 石原



10月度講座 「座って出来るリンパ体操Ⅱ」

2022年10月14日(金)

 

 昨年10月度講座に続く第2弾。

日本リンパ会会長 村田利美子講師の力強い掛け声と共に体操に熱が入る。「座って・・」の講座名から安心していたら途中で何回も「はい!立って!」の指示に生徒は汗を掻く。

 少々シニアにはハードなプログラムかな?

後半は講師自ら時間延長の要請で音楽に合わせ、リンパ液の溜る部位を丹念にマッサージで熱血指導は終了。

身体のリンパ液の流れを改善し、リンパ管、リンパ節の動きを良くする効果は達成出来たかな? むくみが取れたかな?

 朝の冷たい降雨の中、44名のご参加を戴き有り難うございました。

担当 1班




11期校友会9月の自由活動

2022年9月16日(金)

 

 コロナ禍不安で出掛けることの躊躇が2年続き、それが かえって老人病を引き起こす事にもなり兼ねない 基本対策取って我慢しないで出かけよう!そんな思いを込め 大人の遠足気分で多摩動物園へ出かけました。

 立川駅からモノレールに乗車、動物公園前まで車窓から見る多摩丘陵地帯の緑に心洗われながら久しぶりの 遠出に気分も上々、動物園到着し動物園の指導員の方より特別に園内の動物事情や、多摩動物園の取り組んでいる事など、特に動物を繁殖させ日本各地の動物園に譲り渡す活動など興味あるレクチャー30分ほど頂き、 その後は、班ごと園内自由見学に移りました。 広い園内シャトルバス利用し、効率よく見学、歩きもそれ程苦にせず回れ、途中持参した弁当広げ木陰の下で舌づつみ、いっとき童心に帰いった楽しい校友会大人の遠足の1日でした。  皆さんお疲れ様でした、ご協力に感謝です。                  担当5班




「わが町尾間木と浦和の歴史」について

2022年7月8日(金)

 

 今回は、地域歴史研究家 元南公民館館長 杉原健治先生を迎え「わが町尾間木と浦和の歴史」のテーマで講演していただきました。

 杉原健治先生は40年にわたり教育者として活躍され、南浦和、常盤小学校の校長を務められその後、公民館館長を務める傍ら郷土史研究家として数多くの歴史講座を行ってこられました。

 私たちは『灯台下(もと)暗し』で、さいたま市に住みながら意外と知らないことが多く、

Ⅰ. 尾間木の地形と歴史

Ⅱ. 世界かんがい施設遺産

Ⅲ. 子どもたちも学ぶ見沼代用水

Ⅳ. 浮世絵からの推理など、わかりやすく説明していただき「さいたま」を再発見することができました。

浦和・尾間木が海に面していたなんて・・・・

担当 4班





幸せってなんだろう

2022年6月10日

 

 梅雨入りして間もない一日でしたが天候に恵まれ、各班ごとにJR川越駅前に集合できました。

駅前からは路線バスに乗車、二組に分かれて目的地のガラス工房へ。

 川越市は12月に県内で初めて市制100周年を迎えます。

大正11年12月1日に川越町と仙波村が合併し誕生。

当時の人口は3万人、今の人口は35万人を超えるそうです。

 ガラス工房では「箸置き」作りを体験。その後、隣りの醬油工場を見学しましたが、大変地味な工場でめったに見学のチャンスはありません。記念撮影が終わって「自由活動」は無事終了。

後は、班ごとに文字通り自由に足取りも軽く、小江戸川越の街の中へ。

城下町川越の古き良き風情をゆっくりと楽しんでもらえましたか!

3班担当

 







ブルースハープコンサート

2022年5月13日(金)

 

 新緑の季節に、さわやかなコンサートを聴きました。ハーモニカとギターのコラボ演奏です。前回2018年にも来演していただき、3年半年ぶりの来演です。

 ポップスを中心にブルース・タンゴ・フォークと休憩を挟んで、楽しいトークも交えて、十数曲を楽しく聞かせていただきました。哀愁のあるハーモニカのメロディにギターのアルペジオがマッチして、新型コロナの警戒感も忘れてしまった楽しいひと時でした。

 歌うコーナも用意していただき11期校友会の混成合唱団が実現し、小声で、楽しく歌う姿もよかったです。会場と演奏者の心が一つになり音楽の魅力に浸りました。

 「音楽の翼」に乗って、「心の旅」に出かけた本当に楽しい・楽しい ふた時でした。

演奏者の皆様、楽しい演奏をありがとうございました。

担当2班