3班の思い出

平成28~29年度



3班お別れ会

2018年3月27日(火)

 

 2年間御一緒に活動した3班も今日でお別れ、満開の井沼方公園の桜を堪能後すぐ近くの『高砂』で食事会を開催した。皆様が一言ずつお話をして、2年間の思い出は尽きなかった。更になごり惜しく、全員11名喫茶店に集まり会話を楽しみ解散しました。

井沼方公園の満開の桜をバックに
井沼方公園の満開の桜をバックに
満開の桜の奥に貨物列車が走る
満開の桜の奥に貨物列車が走る

高砂で楽しい食事会
高砂で楽しい食事会
美味しい食前酒を楽しむ
美味しい食前酒を楽しむ


秋を楽しむイベント

2017年10月16日(月)


 この秋、一番の冷え込み、当初は皇居内を散策し自然を楽しみ、御苑内の美術館で芸術を楽しみ、御食事会で秋の味覚を楽しむ計画でしたが、諸般の事情を考慮し、計画を変更し、浦和の『叙々苑』で焼き肉を味わい、映画観賞に変更しました。いつもの通り和気藹藹で楽しい食事会になりました。

 終了後は映画観賞組、美術館組、お茶飲組、帰宅組に分かれ散会しました。

班員全員11名参加でわき藹藹
班員全員11名参加でわき藹藹

ふれあい会館の当番と暑気払い

 

                      2017年7月14日(金)

 

 初めて利用する『ふれあい館』の授業なので、2班と合同で9時に現地到着しました。9時に会場の鍵を開け、椅子の配置、照明、スクーリン、エアコン等を『ふれあい館』ご担当の方の御支援で準備完了。
 『絵画の修復技法』と云うテーマでレオナルド・ダビンチやミケランジェロの話も出て、滝口講師のお話も分かり易く、楽しく聴講出来ました。
講座終了後は暑気払いを兼ねて『肉の万世』でスタミナ補給しました。
今後の講座、イベントの確認を行い散会しました。


国会議事堂から靖国神社参拝

                      2017年5月29日(月)

 

 絶好な好天気に恵まれた5月29日(月)8時30分に浦和駅に集合し東京駅へ向かう。中央郵便局1階ホールで小休止を取り10時の『はとバス』に乗車、桜田門の説明を聞きながら国会議事堂へ到着、荷物検査、ボディチェックを受け、院内概要説明を受け衆議院見学開始。見覚えのある衆議院議場では傍聴席に座り議場の説明を受ける。皇室貴賓室見学、各党所属室、委員会室の説明を受けた。
 その後靖国神社を参拝、『桜開花予報』に使われる桜の木を眺めた。
昼食は中央郵便局ビル内で東京駅を眺めながら『菜な』で『菜な特選膳』頂きながら会話を楽しんだ。食事終了後、屋上に出て周囲の景色を堪能、改めて東京駅の素晴らしさ、周囲の高層ビルに圧倒されながらも、新幹線等の車両を眺めジオラマを見ているような楽しさだった。班員一同大満足の一日となった。

国会議事堂にて
国会議事堂にて
靖国神社にて
靖国神社にて


衆議院傍聴席で議場の案内を聞く
衆議院傍聴席で議場の案内を聞く
中央郵便局4階レストラン『菜な』にて
中央郵便局4階レストラン『菜な』にて


平成28年度



懇親会の準備打ち合わせ

2017年2月10日(金)

 

 2月10日(金)素晴らしいオカリナ演奏会終了後、3班全員で懇親会の打ち合わせをしました。参加者は前年より多く72名で担当班として嬉しく思いました。

 2月14日に新井班長と内藤さんが有朋を訪問し、本日打ち合わせして未確認の件を確認し、予算に見合った食事内容等を再確認します。

その他約15項目をチェック表により確認した。午前10時から講座、2時間にわたる打ち合わせ、その後懇親食事会を行い、3班の絆が更に深まりました。

『女・男プラザ』で打ち合わせ
『女・男プラザ』で打ち合わせ
『とんでん』で食事会
『とんでん』で食事会


3 班 忘 年 会 開 催

2016年12月9日(金)

 

 桜環境センターの課外授業を終了後、さいたま県庁裏にある『プリムローズ有朋(ゆうほう)』で3班の忘年会を開催、来年4月に開催する懇親会会場候補として『お料理の味』『会場の雰囲気』等を全員で確認し、その後喫茶店に席を移動し、今後のスケジュールを確認しました。大変有意義な一日でした。



日本橋川・神田川・隅田川クルーズを楽しみました

2016年10月15日(土)

 

 絶好の秋晴れに恵まれ、10時に日本橋脇の乗船場から船に乗り50以上の橋の下を通過する船に乗り、素晴らしい船頭さんの詳しい解説付きで2時間10分の旅を楽しみました。日本橋水門を出て、亀島川を経て隅田川に出て、清州橋を右折、小名木川に入り扇橋閘門迄行き、引き返し再び隅田川へ出て、正面にスカイツリーを望む新大橋下を通過、両国橋を渡ったところで左折し、神田川へ入り、柳橋で佃煮等を船上で販売している小松屋主人、修さんの唄を聞き、粋な江戸っ子の雰囲気を味わいました。50を超す橋を通過するたびに、其の橋の

 由来などを聞き、江戸、明治の歴史を勉強した楽しい2時間10分でした。

 下船後『グリル満天星』で食事をし、高島屋で開催中の絵画展で『横山大観』 『下村観山』等の名画を鑑賞し、芸術の秋も堪能しました。

寒さ予防対策の防寒具を巻く
寒さ予防対策の防寒具を巻く
スカイツリーを正面に見る素晴らしい眺め
スカイツリーを正面に見る素晴らしい眺め
 配られた資料で通過する橋を確認中
配られた資料で通過する橋を確認中
2時間我々に説明してくれた船頭さん
2時間我々に説明してくれた船頭さん


江戸東京博物館へ行きました

2016年9月12日(月)

 

 お天気に恵まれ、10名で江戸東京博物館へ10時前に到着、少し休憩してから入場しました。予約してあったボランティアガイドさんの90分に亘る説明で、江戸城と町割り、江戸から東京へ、江戸時代の町人の暮らし等、詳細に説明して頂き、当時の暮らしぶりが良く理解できました。

 江戸っ子であるガイドさんのユーモア有り、豊富な知識に基いた説明には、もう終わりかと思うくらいの楽しい90分でした。

最後は特別に擬音を演出する道具が置いてある部屋で実演させていただきました。 

 拍子木の打ち方、蛙の鳴き声、ドラの音等、試させて頂きました、素晴らしい一日になりました。その後は和食処『桜茶寮』で昼食懇親会、最後に大相撲開催中なので国技館前で『栃の心』『誉富士』の入場を見る事が出来ました。

歌舞伎演芸場、中村座の前で
歌舞伎演芸場、中村座の前で
江戸の暮らしぶりを聞く
江戸の暮らしぶりを聞く
お江戸日本橋の説明を聞く
お江戸日本橋の説明を聞く
擬音効果を試させて頂く
擬音効果を試させて頂く


新3班になり初めての班イベント

2016年7月1日(金)

 

 新3班になって初めての班イベント、一寸足を延ばし浅草は木馬館に参加者8名にて行って来ました。木馬館は今月から「見海堂劇団」と言う若い男性役者が女形も演ずる、活動的な大衆演劇の初日、昼の部(3部構成)を観劇しました。

 時計が12時になるや否や物凄い大音響が劈き、何が始まるのかとビックリしているうちに男役者や女形がどんどん数々の歌謡舞踊を派手に踊りまくり我々は唯々唖然とするばかりでした、その第1部もあっという間に終了し幕間を挟んで第2部の公演、今度は様子が変わり渡世物時代劇、正に大衆演劇の真骨頂でこれには我々一同落ち着いて観ていられました。そして舞台は第3部に進み再び舞踊絵巻は第1部とは一寸趣が異なりアレンジ日本舞踊風、男役者、女形が入れ代わり立ち代りで大音響の中で踊っているうちに舞台の齧り付きに居た熱烈な贔屓客と思われる女性の面々から、次から次へと“おひねり”の連発に我々は再三再四のビックリ、“おひねり”も5万円クラスがバンバンと役者の襟元に挟み込み、それも曲が変わる都度、又、同じ贔屓客から2度も3度も何度もおひねりを挟み込むシーンや、又、着物やら帯等の物品も舞台に投げ入れる、珍しい光景に驚いたり、その雰囲気を楽しんだりしました。

 観劇を楽しんだ後は近くのホッピー通りにあるオープン居酒屋で観劇の余韻に浸りながら生ビール等を味わい話は例の“おひねり”の話題に花が咲き、楽しい浅草での一時を過ごしました。

 木馬座入口も華やかな雰囲気
木馬座入口も華やかな雰囲気
観劇後木馬座の前で
観劇後木馬座の前で
浅草寺の煙を浴びながら
浅草寺の煙を浴びながら
ホッピー通りの屋台で乾杯
ホッピー通りの屋台で乾杯


3 班 の 活 動

2016年6月10日(金)

 

 6月10日(金)3班は鉄道博物館見学の担当で午前8時15分に浦和駅に集合し鉄道博物館へ到着後出席者名簿の確認、入場料金の振り込み、誘導して頂く方、ボランティアガイドの方の確認等行い、10時に入場、ジオラマ見学、車両の説明を細かく聞き、12時の汽笛を聞き、カツ膳、オムライスの食事後解散しました。

解散後浦和に戻り11名全員で、連絡事項の確認、3班の今後のイベント予定を話し合いました。

皆様が到着前、3班全員で撮影
皆様が到着前、3班全員で撮影
5班の方と撮影スポットで
5班の方と撮影スポットで
ボランティアガイドの説明を熱心に聞く
ボランティアガイドの説明を熱心に聞く
入場前の待ち時間の1コマ
入場前の待ち時間の1コマ


遠足と班活動の打合せ会

2016年5月6日

 

 5月6日(金)に『女・男プラザ』に全員集合して今年一年の班活動に就いて話し合いしました。

 講座のある日は講座終了後、食事会で懇親を深める。

 7月・9月・10月は企画をたて、お出かけする。7月は『木馬座』に行く事が決まりました。懇親会を2回開催する事も決定。

 6月は『鉄道博物館見学』が3班担当なので準備状況を確認しました。

 話し合い終了後、御都合の付く方で昼食を共にして懇親を深めました。