2班の思い出

平成28~29年度



池袋サンシャイン水族館と寄席

2018年2月26日(月)

 

 寒さも峠を越え、春は、すぐそこまで来ています。幸い天気予報も外れ良い天気になりました。2班の最後となりました行事は、池袋サンシャインの水族館、そして池袋演芸場の寄席を見てきました。

 池袋の町は、まったくわからず笹本さんの後をついていきました。水族館の魚は、時間を忘れさせてくれる至福のひと時でした。空中ペンギンと、一番大きな水槽のアトラクションなどすべて見る事が出来ました。

 その後池袋演芸場で落語、漫才、コマ回し、などを楽しみ、浦和で食事をして帰りました。

 ピョンチャンオリンピックも終わりカーリング女子の話し方、方言の『そだねー』モグモグタイムなど会話も弾み、充実した一日でした。2班の皆さんお世話になりました。

広報:長澤和子




「まぐろの街」三崎港へ

2017年10月30日(月)

 

 浦和駅に8時30分集合。上野東京ラインで品川まで行き、京急品川駅で『みさきまぐろきっぷ』を購入。「電車&バス乗車券」で三崎口駅、バスに乗り換え三崎港に到着。

 早速「まぐろまんぷく券」で、ボリューム満点のまぐろ三昧の昼食をいただき大満足。「三浦・三崎おもいで券」で、三崎港から水中観光船に乗り海中散歩です。

 船内の展望室の周りに、いろいろな種類の魚が沢山集まってはくるけれど、前日の台風で海の中はかなり濁っており、いつもはカラフルな魚もあまり綺麗に見えず少し残念でしたが、船上では童心にかえりカモメや魚にエサをやり、城ケ島を眺めながらの往復40分の乗船を楽しんできました。



「東京スカイツリー」へ

                                                               2017年7月6日(木)


 両国駅に11時20分集合、水上バスと東武スカイツリーラインを使って「東京スカイツリー天望デッキ入場とお寿司食べ放題」ツアーに行ってきました。〝フロア”350の天望デッキからは東京の街並みを眺め、“フロア340”のガラス床ではスカイツリーの足元からの鉄骨構造を真下に見ながら、ガラス床をそっと歩いてみました。又、浅草桟橋から浅草駅に向かう途中では、アサヒビールの本社ビルに映るスカイツリーも見られ ラッキー!!
 まだ梅雨が明けていないのに真夏日とか… 早めに浦和に戻り、ビールで喉を潤して散会となりました。



平成28年度



春 花 見

2017年4月3日(月)

 

 待ちに待った桜の季節です。2班は、小林邸で、花見の会を催しました。宮本という所で高台の、見晴らしの良いお宅です。

 全員で、昼食を食べて、小林さんの、素晴らしい海外の映像に魅入りました。

 天気も穏やかな、春の一日でした。



歌声喫茶 「蔵王」

2017年2月10日(金)

 

 林君江さんと、アンサンブル・ブーケの皆さんの息の合ったオカリナ演奏を聞いた後、2班では浦和県庁の前にある歌声喫茶「蔵王」に行きました。参加者は6名です。歌声喫茶というものは知ってはおりましたが全員初体験でした。

 その中で昼食を済ませ、時間待ちです。お客様が40名くらいおりました。皆さん常連の方が多いように感じられました。

 2時から4時まで2時間で30曲ほど歌いました。声が少し枯れました。ここは来月3月で終了するそうです。

 今日は楽しい音楽三昧の一日でした。

 



「恵比寿・六本木」でイルミネーション見物

2016年12月19日(月)

 

 12月19日、浦和駅に16時集合。湘南新宿ラインで恵比寿駅に到着。暗くなった恵比寿ガーデンプレイスのセンター広場では、世界最大級のバカラのクリスタルとミラーが織りなす幻想的に輝くシャンデリアに感動!!

その後、ガーデンプレイス39Fの夜景の見える「和食処」で食事を楽しみ、次の目的地、六本木へ移動。東京ミッドタウンの「スターライトガーデン2016」は、青をベースにした18万個のLED電球と上空まで一直線の光を放つ4本のサーチライトや流れ星を光と音で演出された、宇宙空間をイメージしたイルミネーションに癒されました。この日は、11月中旬頃の気候で穏やかな夜でした。



木 馬 館 観 劇 会

2016年7月4日(月)

 

 2班の初お出かけは、シニア大学11期生人気の木馬館に行ってきました。

梅雨だというのに、真夏日で、うだるような暑さでした。6名で浦和を出発し、50分で木馬館につきました。踊りと芝居で、芝居の出し物は忠治十手無情でした。

 淺草を後にして浦和で1人合流し、7名で食事をして帰路につきました。楽しい1日でした。



食事会&班活動スケジュール

2016年5月13日(金)

 

 二度目の班替えで、新2班は、男性2名、女性8名でスタートです。

 午前中は「宝塚100年の歴史」でスターシステムや大階段の威力、懐かしいスターの美しい映像を見ながら講座を聴き、終了後「とんでん」で食事会。

 これからの班活動について話し合い、皆さんシニア以外の予定も多忙と云うことで、講座のある時は食事会で親睦を深め、課外授業の無い月に、演劇鑑賞等の活動を3回行うことが決まり、7月は「木馬館」に出かける事と、6月の遠足での2班の集合場所と時間を確認して散会となりました。