4班の思い出

平成26~27年度



東 京 探 検

2016年3月11日

 

 私たち四班も3月でお別れです。解散前の最終行事に東京スカイツリー周辺を選びました。それにしても大変寒い日です。東京ソラマチのショッピング街をブラブラと散歩してから、ゆっくりとランチ。午後からの探検を考えてビールは控えめ。

 本日のメインは水陸両用バス「スカイダック」

 運転手さんの免許は道路を走る時、大型二種、川に入ると船長です。ごつい外観のバスで亀戸の街中をスイスイと走ってゆくのはかなりの腕前ですね。

 旧中川に乗り入れると寒さが身に染みましたが、乗車中喋りまくりの可愛らしいガイドさんのおかげで100分間は瞬く間に過ぎてしまい久しぶりに童心に帰った一日でした。帰りは浅草駅近くで電気ブランをちょっと一杯、やはり大人だ。



玄   武

2016年2月5日(金)

 

寒い日が続いていましたが、2月にはめずらしく暖かい一日となりました。浦和駅から目黒駅までJR線を利用、徒歩約10分で東京都庭園美術館へ。重要文化財の旧浅香宮邸です。

 古くは、吉田茂首相の公邸として利用されました。室内に入ると、エミール・ガレの装飾美術品が厳重な警備の下で公開されていて、テレビのなんでも鑑定団をおもいだしました。

 美術館の隣は、国立科学博物館付属自然教育園。都心の中に残された武蔵野の雑木林、駅から数十分の場所にこれほど広大な森が有るとは!散歩道はウイークデイにも関わらず沢山の人が行き交い、トランペット奏者の日野皓正夫妻にも会うことができました。

 再び徒歩で八芳園に向かいランチ。

渇いた喉にビールの美味しかったこと!!


猿 の く し ゃ み

2016年1月8日(金)

 

 厳しい年が明けて新年最初の校友会。慌ただしく講座を終えた後、班替え作業がおこなわれました。

 新しい班長、副班長を決める話し合いです。なかなか決まらず時間延長の班もあった様ですね。さて、私たち四班もやっと近くの和食店に集合、新年会を兼ねた食事会になりました。3月末には解散と考えると、ビールの量もチョッと増えました。でも新しい班の方々との活動も楽しみですよ。


フロウ フシ

2015年12月11日


 午前中は校友会の授業、雨の上がった妙に暖かくなった午後は四班の忘年会になりました。

 10日後は冬至です。そして来年は申年。赤い色が良いそうです。シニアの男女の皆さん、赤色の下着を着けると幸せになるかも。巣鴨に行くと沢山売ってます。

 来年度は班替えとなり慣れ親しんだ皆さんとバラバラになります。お別れ会のような雰囲気にもなりましたがお互い元気で健康にも気をつけ,ピンピンころりを願って生きてゆきましょう。



夏 の 終 わ り

2015年9月18日

 今年は秋が早くやってきましたね。

 11月の課外授業は四班の担当。その打合せのため、午前中はプラザイーストで会議 午後に東浦和駅近くの「高砂」で食事会となりました。

世間は安保法制案でもめにもめていますが、昼間からビールを飲みながら美味しい食事、なんか悪いみたい。

それにしても、今夏の猛暑はすごかったです。たまには英気を養って長生きしなきゃね。


6月 の 活動 本土寺(紫陽花と菖蒲)と戸定歴史館へ

2015年6月5日

 

 4班の活動(2回目)は、千葉県松戸市の史跡めぐりと花散策に出掛けました。

 雨の予報でしたが、6月の梅雨時にふさわしい紫陽花と菖蒲で有名な「本土寺」と日本の歴史公園100選に選ばれた「戸定邸」を見学いたしました。


 山門(仁王門)をくぐると新緑のモミジが非常に美しかった。紫陽花や菖蒲だけを想像していたのですが、きっと秋の紅葉も素晴らしいのではないかと!

 本土寺はもと源氏の名門、平賀家の屋敷跡と伝えられて日蓮聖人より、長谷山本土寺と寺号が授けられたと記されています。

 事前にネットで少し調べてみた。1277年に開堂し、明治維新の廃仏運動の末寺となる迄続き、1590年代には徳川家康・5男の武田信吉・家康の側室秋山夫人、1680年代は秋山夫人の甥、徳川光圀等歴史上の人物が関わっていたとは・・・。園内随所に建造物や庭園・墓石などにも500年以上の歴史を感じました。順路に沿って紫陽花の花、坂を下って木道の端に菖蒲の花。


 ランチは正味1時間。次の行程があるため、ゆっくりできず、松戸駅に戻り「戸定歴史館」へ向かいました。 戸定邸は最後の水戸藩主「徳川昭武」の屋敷であり、大名の下屋敷は近代風建物である。庭園も和洋折衷式庭園で、関東の富士見百景に選ばれ歴史的価値が高い事が認められて、一部が国指定の重要文化財となったのでした。

 ボランティア・ガイドさんによる説明で、旧松戸徳川家(徳川昭武)の別邸戸定邸を、細部にわたり知る事ができました。大満足の一日!(^^)!

 


四班 (新)食事会

2015年4月24日

 

 新年度 最初の食事会を催しました。4月上旬は天候がなかなか安定せず気温の上下もあり、シニアにとって体調管理が難しい日が続きましたが、最近になって天気もやっと安定。午前11時過ぎに浦和駅前のデパート入口に集合、食事処に移り、早速よく冷えたビールで乾杯 新年度の出発を祝いました。

 食事後近くの喫茶店へ。此処は10人以上だと個室があり、なかなか便利。話題は11月に我々四班担当の課外授業の打合せです。場所、時間、費用等々かんかんがくがくの議論となりました。大よその方向性は決まったものの結論に至らず時間切れ解散。校友会皆さんのことをいろいろ考えると、大変難しいですね!


平成26年度



四班 大宮盆栽村見学&新年会

2015年2月6日

 

 2月6日 最近マスコミなどで紹介されることの多い、大宮盆栽村をお散歩に出かけました。

 前日の雪模様に代わり、晴天に恵まれJR土呂駅から東武大宮公園駅までのんびりと盆栽村を回りました。

 大宮盆栽美術館入口。

館内にはたくさんの名品盆栽がならび、若い女性ガイドさんがついて熱心に案内してくれます。

2017年開催予定の「世界盆栽大会」への意気込みが感じられました。残念ながら館内はいたるところ撮影禁止です。

 今や、大宮盆栽は高級ブランドです。街中に何か所も盆栽園があり販売もおこなわれていますが、年金暮らしの身には手が出ません。整然とした街並みと素敵な邸宅がならび百聞は一見にしかずでした。

 JR北与野駅に到着。

送迎バスに乗って、カニ料理「甲羅本店」へ。夕方から北風にかわり身体が冷えたところに暖かい料理と熱燗で新年会の開始になりました。が、熱燗の意外な展開は四班の班員に直接質問してください。


四 班 忘 年 会

2014年12月6日

 

 忘年会には、早い時間に浦和駅前集合。宇都宮線に乗って梨の栽培で有名な、白岡駅へ。駅の近くに私設の「獅子博物館」があります。館長の高橋さんは若いころ獅子舞に魅せられ、以来30数年にわたり獅子頭の収集に没頭、ついに博物館を開設しました。

日本はもとよりアジア各国にわたる収集品です。我が国の獅子舞の歴史は千数百年まえに遡るそうです。世間は広いですね、人間って面白い。

 喉の渇きを覚えたころ、タイミングよく浦和駅に帰着。デパート裏の会場へ。

鍋を囲んで全員で乾杯しました。

四月に新四班が発足して谷岡班長のもとどうやら気心も知れ、和気あいあいの忘年会となりました。前日の雨と違い天候にも恵まれ楽しい一日となりました。


課外活動に参加

2014年11月14日

 

 11月14日、県民の日に重なり電車も心なしか混雑。昭和記念公園に到着、快晴 無風の中、遠くに富士山も見え目もくらむような景色でした。

 バーベキューが始まると各班ごとに日本酒、サンマ、漬物等いろいろな持込み品がありチームワークの良さを見せつけられました。そして、バーベキュー会場裏のイチョウ並木のトンネルの見事さ、足元のギンナンの臭い 秋の風物詩を満喫した一日でした。



はとバスで東京の中心地をひとまわり

2014年10月3日

 

 10月3日 午前、浦和駅前に集合して都心の半日観光に向かいました。天気は快晴、最高気温30度の予報のなかJRで東京駅へ。平日にもかかわらずバスの集合場所は各方面に向かう観光客で一杯でした。議事堂内はあまりクーラーが効かず簡単に一回り、外の憲政記念会館の緑が心地よく感じられました。ここの庭園内には日本水準原点があり又、テレビ「相棒」の撮影がよくくるそうです。暑い中を走る皇居ランナーを眺めながら次の目的地、靖国神社へ。

 イギリス大使館を経て、靖国神社。

さわやかな緑の中,拝殿に参拝してから

境内で桜の標本木を見学、蚊がたくさんいるので若いガイドさんとデング熱の心配までしてしまいました。

 バスを降りて向かい側のKITTEビル五階で昼食,渇いたのどをビールで乾杯。食後は屋上の庭園でひとやすみ,背景は新装なった東京駅です。大変楽しい半日コースでした。


寄 席 見 学

2014年9月5日

 

 9月5日 浦和駅改札口に集合。しばらく涼しい日が続いていましたが、この日は蒸し暑い一日でした。JR線で上野駅へ、駅中のショッピング街で各自お弁当 飲み物等を購入。ブラブラと上野 鈴本演芸場に向かいました。客席はイスの背もたれに小テーブルがつき食事をとるのに便利、演芸前のひと時昼食を楽しみ、平日にもかかわらず入場者も一杯でした。高座を眺めていると前座さんが客席の様子を見て、ザワザワが静まると座布団をめくりかえして次の出演者の登場となります。なかなか上手いやり方ですね。

 約四時間大いに笑い精神衛生上有意義な一日を過ごし、浦和駅に帰着後はもちろん楽しい反省会でした。


食 事 会

2014年8月1日

 

 この日、群馬県 館林では37.8度を記録したそうです。さいたま市内でもかなりの暑さ、そこで集合もランチも涼しいデパート内となりました。

 担当班長の暖かい(?)配慮でした。早速ビールで乾杯、和食料理を囲んでひとりひとり近況報告、話題に花が咲きました。次回の行動計画等も話し合い楽しいひと時を過ごしました。終了後,デパートを出ると浦和も暑いよ。


「浦和おどり」に参加

2014年7月13日

 

 薄曇りの蒸し暑い一日でした。にぎやかな浦和おどりの連が続くなか11期校友会の一員として、わが4班も踊り方、サポート方で7名が参加致しました。

 真夏の行事のため、熱中症等が心配されましたが、特に事故もなく、無事終了できました。

 シニアの方々の元気のよさが証明された一日でしたね。終了後の打ち上げ会は益々元気、本当に楽しかったです。



課外授業に参加

2014年7月4日

 

 一日中、小雨の降る中、今年度一回目の課外授業(つくば宇宙センター、草加せんべい工場)に参加しました。四班は計7名が参加です。

 百聞は一見にしかず、宇宙センターはもちろん草加せんべい工場でも、驚きの連続です。

 楽しい一日を過ごすことが出来、担当役員の皆様、大変有難うございました。

 でも、120kgの宇宙服、ロケットの発射台に向かう時、その重さはどうなっているの?


6月の食事会

2014年6月13日

 

 6月13日、校友会の講座(認知症のお話大変有意義でした)の後、浦和駅東口近くのフレンチ居酒屋 ボン・ディガーに集まり、ランチを楽しみました。

 2時間たっぷり参加者全員楽しい話に花が咲き、アッと言う間に時が過ぎてゆきました。

 うっとうしい梅雨を迎え、暑い夏もやってきます。今後に向け、大いに英気を養った一日でした。


新四班の食事会

2014年5月10日

 5月1日

 レストランしらかばに集合。新しい班がスタートしました。

 東浦和校11期で3年間過ごして来たのに,班替えが行われると名前と顔が一致しない人もいて、最初は戸惑いがありました。時間の経過とともに、盛り上がりを見せ二時間半の予定が足りなくなるほどでした。校友会講座のほか、班独自の行事をするための担当者も決まり今年一年がとても楽しくなりそうな予感です。

 新年度に際しての班替えに多少の不安がありましたが、そんなものが吹っ飛んだ楽しい食事会でした。

 今年度も校友会講座、課外授業、協議会事業が予定され新4班も,班長の下一致団結もちろん他班の方々とも仲良く、実りある一年間にしたいと思います。