平成28年度活動報告


第5回『さいたマーチ』参加報告

 2017年3月25日(土)

 

 9時半 さいたま新都心駅に11期の面々が集合、中央会場の高沼遊歩道に向かう。受付を終えて、開会セレモニーに臨む。清水市長などの挨拶を聞き、会場出口でチェックシートにスタンプを押してもらい、10kmコースのスタート。今回11期からは10名が参加、連合会としては407名の参加とのこと。

 参加者が大勢のため、歩き出すまでに時間がかかった。コクーンを通って、武蔵一宮氷川神社の参道に入る。氷川神社では大安とあって花嫁や赤ちゃんのお宮参り姿も見かけた。大宮公園の桜は所々で咲いている程度、それでも気の早い人が所々でブルーシートを敷いて場所取りをしていた。産業道路を渡り、大宮第2公園を通って、陸橋を渡って大宮第3公園に到着。

 連合会の役員の方々が先に行かれて広場を確保しており、そこで各校各期ごとにまとまって車座になって弁当を開いた。天候にも恵まれ春の日差し中、おいしく皆で昼食をとった。食後は『しらこばと音楽団』による伴奏で懐かしい歌の数々を合唱。楽しい時間を過ごした。

 帰りは芝川沿いを歩き、合併記念見沼公園を通り、新都心のスタート地点に戻る。チェックシートにスタンプを押してもらい、全員「完歩証」を受取り、無事に浦和に戻った。皆で歩き楽しい一日でした。来年はもっと多くの人で参加しましょう。ご参加の皆様お疲れ様でした。

高沼遊歩道口の中央会場前にて
高沼遊歩道口の中央会場前にて
大宮第3公園で昼食
大宮第3公園で昼食
大宮公園の中を歩く
大宮公園の中を歩く
皆で合唱に参加
皆で合唱に参加

『しらこばと音楽団』の伴奏で懐かしい歌を合唱
『しらこばと音楽団』の伴奏で懐かしい歌を合唱

第12回『見沼田んぼキレイきれい作戦!!』参加報告

2017年3月11日(土)

 

 今年も参加しました。

 3月11日、見沼田んぼきれいキレイ大作戦に、我が11期から44名の見沼田んぼを愛する方々が参集されました。

他の協議会の参加者を加えると総勢60名となり、最大の参加グループとなりました。

 ぽかぽか陽気の中、春の兆しを感じながら清掃に励む予定でしたが、そこは3月、気まぐれな天候のせいで、寒さと、砂を巻き上げる風に悩まされながらの作業となりました。

 もはや11期の恒例行事と定着しつつある、きれいキレイ作戦。会を重ねるごとに参加者の数を増しているのは素晴らしい事ですね。

作業の後の美味しいトン汁のもてなしが冷えた体には最高でした。

また、春の気配を感じさせる可愛いチューリップの苗もいただきました。

皆様本当にお疲れ様でした。有難うございました。

担当班7班


平成28年度校友会連合会文化祭

楽しく成功裏に終わった第24回芸能発表会

2017年2月19日(日)

 

 わが校友60名が大舞台で楽しく元気よく高らかに歌って演じた芸能発表会。5ヶ月間にわたる練習の成果を存分に発揮し、やり終えた満足そうな顔、顔・・・。終わって数日が経つも余韻さめず、校友のご子息が撮影されたDVDを見ながら原稿を書いている。

 昨年9月の理事会にて我が11期は、コーラスで楽しく参加しようという方針が下され、その結果60名もの仲間たちが集まった。嬉しい限りであった。伴奏はギター、ウクレレ、オカリナのベテランの方々にお願いすることも決まった。

 そして間もなく曲目が決まり、7回の練習が始まった。最初の頃は声も小さく大舞台で届くのかチョッピリ心配したが、練習を重ねると徐々に口が縦!に開き声も大きくなった。また曲ごとの趣向も煮詰まり、手話付きの「四季の歌」は静かにじっくりと、「しあわせなら・・・」は鳴りもの入りで賑やかに、「カンカン娘」は演出を交え楽しくと変化を付けた。そしてナレーションを加えた。なかでも「カンカン娘」は世話人の絵コンテをもとに4組8名のメンバーが創意工夫し、練習中はコーラスそっちのけで見とれていたほど。

 さて、当日朝。皆さんの顔を見たら出演が待ち遠しそうなリラックスした雰囲気。これは成功するぞと確信。終わってみればまさにその通り、観客の皆さんからは大きな拍手と讃辞の声数多。DVDを見ても楽しく元気よく演じている姿が写っている。しっかりとした声、9人の手話は揃い、演出は観客の目をくぎ付け、伴奏の息もぴったり、ナレーションもトチルことなく上手くいったかな。点数をつけるならすべてグッドで120点満点!!、でもナレーターの表情が固くこれがちょっぴり減点かも。

 短い、短い時間であったが、楽しさいっぱい、思い出いっぱいの芸能発表会。昼食後それぞれの思いを胸に帰路についた。

 多くの仲間たちが参加されたことは、杉山会長の下11期生の纏りがあったから。また他校の会長さんから「イヤ~11期はすごい。多くの仲間が楽しく参加、芸能発表会の趣旨に沿っている」とお褒めに預かったと杉山会長からいただきました。

 世話人そして校友の皆さん有難うございました。11期のモットーをいかんなく発揮し成功裏に終えたのは皆さんのおかげです。

 また機会あれば参加したいですね、もちろん全員で。

 DVD有難うございました。いずれご紹介したいと思います。

 

世話人代表 黒須保博



平成28年度校友会連合会文化祭

第25回作品展を拝観して

2017年2月17日(金)~21日(火)

 

 2月17日午後より、1時間拝観しました。初めに全体を一通り見まして、出展数の多さに驚きました。11期生(37点)の展示をと、最初のブースに戻り始めた所、「つるしびな」の所に、3人の方が見入っていました。近くに行くと「この黄色の花びらの部材は、紙か布か、形はどのようにして加工しているのか」と話し合っていました。関心が高く、引き付けた作品でした。出展者は11期生でした。

 次に絵手紙作品展示の場所に(他の方の絵手紙が点在展示されているのに)11期生の作品が壁一面に展示され、お見事でした。

 写真ブースに、形状が統一された額に「季節を問わず、場所も、時間も問わない」各自の自信作が展示され、努力と発想に感銘しました。

 個人展で、額の中に「立体のある抽象感覚作品」が有りました。この作品も、発想と時間をかけたなーと感じました。続いて習字掛け軸、壁一面ブースの真ん中に、「これは何だと」思う作品がありました。細い筆字の流れるような文字、著名な方の詩集でした。何枚も練習したのかなーと感じました。

 受付の担当者から、声を掛けられ「11期のグループ・個人作品の出展の多さに感心しました。活動のチームワークが素晴らしい」と、おっしゃって頂きました。

注目と、見事な作品展と思いました。

   3班 山口 光雄


写真クラブの皆さん&藤田さん

つるしびな

新井さん

シャドーボックス

宇津喜さん

書2点

内藤(章)さん

油絵 小林さん
油絵 小林さん


絵手紙クラブの皆さん


オカリナ演奏会

 

2017年2月10日(金)

 

 日本列島を襲った記録的な大寒波の影響で、外は震え上がるほどの寒さ。

しかし、ここ映像シアターは校友の熱気でムンムン、「ほっこり」した空間になっていました。

そうです。この日は私たちの仲間、林さんのオカリナグループ 「アンサンブル・ブーケ」の演奏会。

「オカリナ」はイタリア語の「ちいさなガチョウ(oca:ガチョウ、rina:ちいさな)」に由来し、その可愛い形から想像できない音を出すことが大変難しい楽器だと聞いておりました。

6人のメンバーがこの日に備え、沢山の練習を重ねてきたことと思いますが、「アンサンブル・ブーケ」の奏でる懐かしい名曲演奏の数々に酔いしれ、感動いたしました。

時間を忘れ、我も忘れて身も心もノリノリの楽しいひと時でした。

優しい不思議なオカリナの世界に魅了され、じっくりと堪能させていただきました。

企画してくださった方々、演奏してくださった林さんをはじめ「アンサンブル・ブーケ」の皆さん、大変有難うございました。

担当班7班

 

「アンサンブル・ブーケ」の皆さんの演奏
「アンサンブル・ブーケ」の皆さんの演奏
会員の林さん
会員の林さん


平成28年度 課外授業

桜環境センター見学

2016年12月9日(金)

 

 12月9日、47名が9時台の志木行きバスに乗り込み櫃沼下車、徒歩5分で桜環境センターに到着。大会議室で、施設の概要のビデオを視聴し、説明を聞いてから3つのグループに分かれ施設見学に移る。建物は、できたばかりのため新しい。施設は、中央制御室で、24時間コンピュータで管理されている。有害物質の排出抑制のため高温燃焼と排ガス集塵器が設置され、高効率ごみ発電を行っている。また、市内から排出される資源物を手作業や機械により選別し、再資源化している。今後は、循環型社会への移行が大切となる。その意味からこの見学は大変参考になり、天気にも恵まれ有意義な半日を過ごすことができた。皆様お疲れ様でした。

担当班6班


平成28年度 バス旅行

小江戸佐原の街並と香取神宮

2016年11月11日(金)

 

 11月11日朝から冷たい雨の中、緑区役所前を参加者51名を乗せて出発しました。

 香取神社は菊祭りもやっていて雨が降っていましたが、ゆったりとした気分で参拝しました。

 食事処『佐原 千よ福』でお腹を満たし、ガイドさんの説明で伊能忠敬記念館を見学しました。50歳を過ぎてから日本全国を測量して歩いたとは、以前「シニアの星、伊能忠敬」講座がありましたがまさに「シニアの星」。

 佐原の街並も風情があって……ボランティアガイドさんの説明を聞きながらみんなでブラブラ。

 東薫酒造の見学では大吟醸「叶」十人十色の口に合うとか? お高いでした。

 お楽しみ道の駅でお買い物して無事帰路につきました。

 お疲れ様でした。

担当班5班

香取神宮にて
香取神宮にて
1班
1班
3班
3班
5班
5班
2班
2班
4班
4班
6班・7班
6班・7班

小野川沿いに続く小江戸佐原の街並みにて


平成28年度 ボウリング大会

2016年8月19日(金)

 

ゲーム前に市川さんから注意事項の説明
ゲーム前に市川さんから注意事項の説明

 大会の準備は4月の中頃から着手、食事会などの場を利用しながらアイディアを出し合って準備を進めてきました。

 ゲームはチームメイトに気兼ねなくできる個人戦とした。1ゲームだけの参加でもOK。会費は出来るだけ低くなどして参加しやすいイベントを目指しました。

 大会当日は12時20分の受付時間前から多くの方にお集まりいただき、皆さんのやる気が十分に伝わってきました。ゲーム開始前に写真撮影、ラジオ体操、市川さんから安全にゲームをするための実演があり、5分間の投球練習を行い肩慣らし、杉山会長による始球式を行い、いよいよゲーム開始、あちらこちらで歓声が上がりハイタッチと盛り上がりました。ゲーム進行も速いペースで進み2時30分頃には無事に終了しました。


 懇親会会場の『いちげん』に移動、開会の挨拶もそこそこに乾杯で乾いたのどを潤しました。続いて成績発表。

 女性の優勝は小原さん、2位は平山さん、3位は野口さん、男性の優勝は水谷さん、2位は須藤さん、3位は関さんとなりました。ブービー賞は内藤さん、6位(シニア6年目にちなんで)は杉山さん・草野さん組、11位は青木さん、19位は黒須さんが受賞されました。ハイゲームは377点の水谷さん、女性では飯坂さんと伊藤さんでした。

 優勝者には金”缶メダル”、2位には銀”缶メダル”、3位には銅”缶メダル”、ブービー賞、6位、11位、19位の方には粗品とともに賞状が授与されました。皆さんおめでとうございました。

優勝・2位・3位の方に”缶メダル”と賞状授与
優勝・2位・3位の方に”缶メダル”と賞状授与

 リオ・オリンピックにちなんで金・銀・銅の缶メダルなどユニークな賞品のアイディアは班の皆さんで意見を出し合って決めました。

 今回の懇親会は初めての試みとして追加飲み物については、50円や100円硬貨で済む斡旋価格を設定し、前金精算を実施しました。担当の皆さんにはご苦労をおかけしましたが大きな混乱もなく、店への精算の手間も少なくすることが出来ました。

 スナップ写真は佐々木さんからご提供頂きました。御協力有難うござます。

 ご参加いただいた皆様、担当班の皆様お疲れ様でした。

 

担当4班代表

平成28年度 第40回『浦和おどり』

2016年7月17日(金)

 

  今年の浦和おどり

  杉山会長殿の発声、「がんばろう」を合図ではじまった。

 今年の浦和おどりは昨年よりも一層疲れた。蒸し暑かったと言う言い訳もありますが、夏風邪のあとの体力低下と前年、前々年と経験した「おどり」を甘く見て簡単だと思い練習に行かなかった為か。結果は荒れた「おどり」になってしまいました。でも途中でシニアの仲間や、昔の友達や、清水市長にも逢い楽しい一日になりました。来年は練習しておどれるかどうか?・・・

 打ち上げ会は もう一度会長の発声でスタートし、大いに盛り上がって楽しい席になりました

出陣を前に、市民会館うらわ前で記念撮影
出陣を前に、市民会館うらわ前で記念撮影
会長の後ろ二人目、市長も飛び入り参加
会長の後ろ二人目、市長も飛び入り参加

踊り終えてさくらそう通りで記念撮影
踊り終えてさくらそう通りで記念撮影

平成28年度 遠足活動報告(鉄道博物館見学)

2016年6月10日(金)

 

 梅雨入りの時期、雨が心配されましたが、それもクリア。

 11期校友会イベント遠足、3班担当、大宮の鉄道博物館の見学、2度の下見が功を奏して戸惑うことなく3班全員でそれぞれの役割を果たし、57名の参加者を、ガイドの方が4名と言う事で、4グループに分けました。1グループ 1班 2班、2グループ3班 5班、3グループ 6班 7班、4グループ 4班としました。

 3グループは、ガイドさんの先導で、屋上に、はてさて??そこには、新幹線を上から見る展望台がありました。先ず私たちの日常では新幹線を上から見ることなど出来ません。目の前を猛スピードで走り抜けていく、新幹線の速さに改めて驚きました。

ジオラマ見学、小学生の社会科見学と一緒になって、まるで孫と一緒に見学しているような・・・・、昔懐かしい電車に乗り、汽笛を聞きながらひと時、童心に帰り楽しみました。至らぬことも多々ございましたでしょうが、大勢の参加とご協力に感謝申し上げます。

 ありがとうごいざました。

3班代表 新井 俶子


ジオラマ鑑賞 (小学生と一緒に)


 

平 成 28 年 度 懇 親 会

2016年4月8日(金)

 

 1月8日校友会、2年間続いた班替えと新班長を選ぶ話し合いが行われ、同時に4月8日新年度の総会後の懇親会は、1班・2班合同で担当する事になりました。

 前年度と異なり打合せ期間が少なく、直ちに第一回打合せ会議となり、2月12日の校友会で案内状と会費集金というドタバタになりました。その後約二か月間で数回の実行委員会を行い、予算の内訳とアトラクションの内容を検討。新しい班編成になる前からの打合せで気心も知れずぎこちないスタートでしたがだんだんと落ち着きを取り戻して、3月末には纏めに入り買い物の予約、アトラクションの出演依頼にこぎ付けました。

 懇親会当日、総会後の会場セッティングに始まり担当者全員の息もあい事故もなく無事終了となりました。アトラクションでは担当班以外の方々のご協力を頂き大変有難うございました。担当班の皆様 お疲れ様でした。

                   1班・2班担当代表  小野 陽三


歌あり、踊りありで芸達者の方々がご披露

全員で合唱
全員で合唱
芸能発表会を思い出し全員で踊る
芸能発表会を思い出し全員で踊る